特殊清掃ロードでは、脂が染み込んだ床を切り取って臭いを完全に断ち切ります

一滴の血液から一番酷い状態まで徹底洗浄

作業終了後は何も無かったように普通に生活ができる特殊清掃をしております

ロードでは脂が染み込んだ現場でも最小限の作業で済むような特殊清掃をします

死後、糞尿とともに身体から脂(体液)が多く排出されていきます。
部屋に入ると床がベトベトになっている現場を多く体験しています。
滑りやすなるほど、ベトベトになった床を拭き取る作業は想像以上に困難です。
また、溶け出した脂はフローリングや床の下まに入っているケースも多くあります。
そういった場合は、掃除をするより、床を切り取ったほうが、臭いを完全にシャットアウトすることができます。
状況に合わせてしっかりと対応をして、お客様に優しい特殊清掃をしております。
どのような状況でもしっかりとお話をして、作業を行いますのでまずはご相談下さい。

資格を持った経験豊富なスタッフが、特殊清掃現場における技術やノウハウを持っているため、
事件・事故現場にも対応することができます。
清掃、消臭、除菌作業はもちろん、不用品の処分、リフォームの手配などトータルでしており、
残されたご遺族様の負担を少しでも和らげることができる様、丁寧な特殊清掃作業を心がけています。
警察からの許可がでた時点で、すぐ作業をさせていただきますのでご連絡いただいて、迅速にお伺い
するようにしております。

  • 薬品を用いて、脂(体液)
    を念入りに清掃
  • 汚染部分を確認、解体して
    臭いの元から取り除く
  • 殺菌効果の高い薬品を散布で
    除菌して感染を防ぐ
  • 殺虫スプレーで、ウジ1匹も
    見逃さず除去

脂(体液)の特殊清掃は、時間がかなり経過していることが多く汚染箇所も大きいです。ベトベトの床の清掃は困難で
時間もかかります。また、床の目地にまで流れていること多く、下地剤まで汚染されていることもあります。
解体作業を進めながら、汚染箇所がどこまでなのか念入りに確認します。

記事がありません。

突然のことで急いで連絡して「状況を教えて」と言われてもショックでなかなか部屋に入ることができないと思います。そのため、現場の状況確認ができなくてもスタッフが現場まで伺い、状況を把握した上で明瞭なお見積りをさせていただきますので、無理をしてお部屋の確認に行かなくても大丈夫です。
どんな状況でも対応させて頂きますので、私達にお任せください。

突然の死を目の当たりにして、どうしていいかわからない状態も非常に辛いことです。
私達、特殊清掃員がご遺族様になり代わって現場の原状回復をすることで少しでも
ご遺族様の負担を軽くしてあげたいと思っております。
過去1,000件以上の業務で得た技能と経験値をもとに、ご遺族の方々が安心して
任せることができるという信頼を得るために、最大限の努力と精進をしております。

メールはこちらから
ページTOPへ